日本空手道白堊会は松濤館流です。

お問い合わせはTEL.090-4709-4766

〒332-0003 川口市東領家1-11-3

日本空手道白堊会は、松濤館流空手です。


「白堊会」の由来(岩淵 克之)
「白堊」とは白い壁という事。その壁の色を個人の努力により色々な色に染めなさいという事です。
空手道も白帯から黒帯に段々と変わるように努力し頑張りなさい。しかしどんなに色が変わろうと
元は白である。
「これは初心忘るべからず」という戒めの意味も有るという事を忘れては成りません。
子は必ず親がいて大きく成るという事です。


令和元年10月18日 日本空手道白堊会インド支部へ

2019年10月18日から22日
白堊会インド支部へ福田師範、山口師範
アガラワッタ師範でインドへ指導に行ってきました。

インド観光
セミナーの後シラジ先生がタージマハル
観光に連れて行って下さいました
インド支部の皆様、ご父兄の皆様本当に
ありがとうございました。


白堊会理事会を3月25日に小豆沢会議室で午後6時半より開催します
白堊会年会費・スポーツ保険 
各道場長様、白堊会年会費と、スポーツ保険の新規申し込みお願いします 
39回白堊会大会の試合の様子と大会結果を更新しました。是非ご覧ください。 
本年も白堊会をみなさんのお力で盛り上げていきましょう
 令和5年3月21日 最終更新日


このページの先頭へ

shop info店舗情報



日本空手道白堊会

〒332-0003
川口市東領家1-11-3
TEL.090-4709-4766
FAX.048-225-1299
Email.hakuakai_mail@yahoo.co.jp

令和元年8月24日 国際セミナー




第38回日本空手道白堊会選手権大会




白堊会埼玉支部夏季合宿

 編集 agalawatta